派遣社員の待遇やメリットデメリットを考える際のポイント

世間では不安定というイメージのある派遣社員についてですが、正社員がと登録型の2種類ある事はご存知でしょうか。

私も派遣社員として勤務した経験があり、派遣社員が抱える悩みは体感してきました。

環境を変えるべきかどうか、その後のキャリアプランや生活の事も含めて書いていきたいと思います。

スポンサーリンク

正社員派遣の場合

社会的保証は通常の民間企業と同じ

正社員型であれば、通常の民間企業と同じで、あくまで派遣契約で人材を提供するサービスを専門事業としているだけです。

私のようなシステムエンジニアでは当たり前の働き方で、業務委託・請負・派遣のどの契約をして仕事をするかだけの違いです。

※個々の契約内容によって仕事の立ち位置が変わるだけ

つまり、派遣社員だからといっても、仕事がなくなる事もありませんし、契約終了でお給料が減ろうとも無収入にもなりません。

これは、非常に大切な話で、よくフリーランスになると息巻いているエンジニアがいましたが、フリーランスの場合は、突然取引先が無くなってしまうと、一定期間は無収入となってしまいます。

給料不満は実際に計算してみよう

派遣会社というと、必ずマージン率が設定されている、もしくはマージンが取られています。

マージンとは、他のサイトにも詳しく書いてありますが、お客様から頂く報酬から支払う給与や会社負担の社会保険料を差し引いて、会社の利益とする金額です。

厳密にいえば、マージンには会社負担分の社会保険料も含めるのですが、今回は計算するにあたってあえてこういった書き方をしております。

実際に、簡単に会社が自分に掛けているコストを計算してみましょう。


<例>

お客様請求額:80万/月

基本給   :21万/月

住宅手当  :3万/月

残業代   :3万/月

賞与    :30万/1回

会社の純利益=80-21-3-3-(30/6)-(5万※1)=53万

※1 会社負担分の社会保険料


サンプルで計算すると、大まかにこのような結果になります。

理解して頂きたいのは、いくら見かけの給料が低くても、想像以上にお金がかかっている事です。上記の例だと、月々の賞与無しの手取り金額は20万を下回るので、不満に思うのは当然ですが、この考え方を持っていないと、実際にどれだけ会社にお金が入っているのか分からないまま給与に不満を訴えるのは、今後のためになりません。

但し、実際にサンプルのようなマージンであれば辞めることを検討して良いかとは思います。

最大のデメリットは辞めにくい点

正社員ですので、そもそも転職に関しては難しい部分はあるのですが、派遣となるとお客様との契約がある前提のため、契約期間の確認やお客様が繁忙期の場合は、辞められないという事があります。

もちろん、法律がありますので絶対辞めれないという事はありません。しかし、会社とお客様の両方に迷惑をかけるような退職の仕方は、個人的には社会人として良くないと思っております。

また、契約期間が決まっているから辞めやすいのでは?という意見もあるかもしれませんが、契約のタイミングで入社したい会社の求人があるとは限りません。

辞める場合は、契約期間を見つつ、お客様の業務量も図りつつ準備する必要があります。

スポンサーリンク

登録型の場合

仕事を自由に選べる

登録型の場合は、案件を自由に選べます。正社員では、社員を解雇する事が出来ないため、契約終了の予定の社員がいると、空き期間が発生しないように本人の希望に沿わない案件なども勧めてきます。

また、そういった案件を断るのも大変で、仕事を選び過ぎて社内での評判も落ちたります。

しかし、登録型はある種都合よく仕事をするための仕組みですので、断ったところで新しい案件を探すだけですので、収入よりも自由度を求めるのには十分です。

フリーランスも形式上、派遣契約しなければいけないお客様とは、どこかしらの派遣事業者と契約社員の契約をして、派遣契約をお客様と結びます。

※契約終了時に契約社員の契約も終了となります

不安定な事が前提

仕事が選べる反面、前述のとおり、個人と企業で都合よく雇用契約するための仕組みなので、リーマンショックではないですが、経営事情で簡単に契約が終了してしまいます。

次の仕事が見つかれば良いですが、見つからなければ無収入となります。

きちんと、案件探しをしていれば仕事は見つかるので、そこまで怖がる必要はないのですが、実際は不安がよぎるのが現実です。

また、派遣で源泉徴収して給与を頂いていた場合は、契約終了後には国民健康保険への切り替えなど面倒な手続きが増えるかもしれません。

スポンサーリンク

まとめ

派遣社員としての基本的な内容になりますが、知らない人は知っておいた方が良いと思います。

正社員などになり、人事決裁権などを得るような職位になったとき、派遣会社を利用しようとするときにこういった知識が役に立ったりすると思います。

現状の不満などと向き合うときは、冷静に1つ1つ考えてみましょう。

スポンサーリンク

フォローする

合わせて読んでみる

良ければ他の記事もどうぞ!



スポンサーリンク
コメントの入力は終了しました。