Oracle Enterprise Manager Cloud Control(EMCC) 13c R2を構成する

今回は、既に構築済みのOracle 18c環境へ「Enterprise Manager Cloud Control 13c R2」を構成していきます。

登録するノードはOracle 18cオンプレ版で構築した2ノードRACです。

また、こちらのサーバは以前、12cR2から18cへDBUAを使ってバージョンアップしたサーバです。

一度、データベースを削除してからEMCC用に構成します。

Oracle Enterprise Manager Cloud Controlは正式名称が長いので本記事では「EMCC」と記載します。

今回の構成をまとめます。

仮想環境VMware vSphere 6.5
サーバOSOracle Linux 7.3
Oracle DB18c
コア2vCPU
メモリ4GB
ストレージ100GB

今回作業するに用意するDBテンプレートは以下からダウンロードします。

https://www.oracle.com/technetwork/oem/enterprise-manager/downloads/dbtemplates-5043300.html

その他、Enterprise Managerのファイルは以下からダウンロードします。

https://www.oracle.com/technetwork/jp/oem/enterprise-manager/downloads/index.html

ファイルのダウンロードが完了したら早速作業に入りたいと思います。

EM Cloud Control導入後は、Oracle Plutinumなどでも対策が必須のDataGuardの設定などを実施していきたいと思っています。

スポンサーリンク

EM Cloud Control 13c R3のインストール

インストール前の準備

まずはテンプレートファイルを配置します。

場所は「/u01/app/oracle/product/18.0.0/dbhome_1/assistants/dbca/templates」です。

[root@oracle12c tmp]# unzip 18.1.0.0.0_Database_Template_with_cdbpdb_for_EM13_3_0_0_0_Linux_x64.zip -d /u01/app/oracle/product/18.0.0/dbhome_1/assistants/dbca/templates
Archive:  18.1.0.0.0_Database_Template_with_cdbpdb_for_EM13_3_0_0_0_Linux_x64.zip
  inflating: /u01/app/oracle/product/18.0.0/dbhome_1/assistants/dbca/templates/set_repo_param_18_1_0_0_0_Database_SQL_for_EM13_3_0_0_0_Large_deployment.sql  
  inflating: /u01/app/oracle/product/18.0.0/dbhome_1/assistants/dbca/templates/set_repo_param_18_1_0_0_0_Database_SQL_for_EM13_3_0_0_0_Medium_deployment.sql  
  inflating: /u01/app/oracle/product/18.0.0/dbhome_1/assistants/dbca/templates/set_repo_param_18_1_0_0_0_Database_SQL_for_EM13_3_0_0_0_Small_deployment.sql  
  inflating: /u01/app/oracle/product/18.0.0/dbhome_1/assistants/dbca/templates/shpool_18_1_0_0_0_Database_SQL_for_EM13_3_0_0_0.sql  
  inflating: /u01/app/oracle/product/18.0.0/dbhome_1/assistants/dbca/templates/18_1_0_0_0_Database_Template_with_cdbpdb_for_EM13_3_0_0_0_Large_deployment.dbc  
  inflating: /u01/app/oracle/product/18.0.0/dbhome_1/assistants/dbca/templates/18_1_0_0_0_Database_Template_with_cdbpdb_for_EM13_3_0_0_0_Medium_deployment.dbc  
  inflating: /u01/app/oracle/product/18.0.0/dbhome_1/assistants/dbca/templates/18_1_0_0_0_Database_Template_with_cdbpdb_for_EM13_3_0_0_0_Small_deployment.dbc  
  inflating: /u01/app/oracle/product/18.0.0/dbhome_1/assistants/dbca/templates/18_1_0_0_0_Database_Template_with_cdbpdb_for_EM13_3_0_0_0.dfb1  
  inflating: /u01/app/oracle/product/18.0.0/dbhome_1/assistants/dbca/templates/18_1_0_0_0_Database_Template_with_cdbpdb_for_EM13_3_0_0_0.dfb2  
  inflating: /u01/app/oracle/product/18.0.0/dbhome_1/assistants/dbca/templates/18_1_0_0_0_Database_Template_with_cdbpdb_for_EM13_3_0_0_0.dfb3  
  inflating: /u01/app/oracle/product/18.0.0/dbhome_1/assistants/dbca/templates/18_1_0_0_0_Database_Template_with_cdbpdb_for_EM13_3_0_0_0.ctl  
[root@oracle12c tmp]# 

きちんと権限を変更しておかないとデータベース作成時にエラーとなります。

[root@oracle12c emcc13c]# chown oracle:oinstall -R /u01

次に必要なパッケージをインストールします。

既にOracle DBがインストールされているので、「glibc-devel.i686」をインストールします。

[root@oracle12c tmp]# yum install glibc-devel.i686
読み込んだプラグイン:langpacks, ulninfo
依存性の解決をしています
--> トランザクションの確認を実行しています。
---> パッケージ glibc-devel.i686 0:2.17-260.0.9.el7 を インストール
--> 依存性の処理をしています: glibc-headers = 2.17-260.0.9.el7 のパッケージ: glibc-devel-2.17-260.0.9.el7.i686
--> 依存性の処理をしています: glibc = 2.17-260.0.9.el7 のパッケージ: glibc-devel-2.17-260.0.9.el7.i686
--> 依存性の処理をしています: libthread_db.so.1 のパッケージ: glibc-devel-2.17-260.0.9.el7.i686
--> 依存性の処理をしています: libnss_files.so.2 のパッケージ: glibc-devel-2.17-260.0.9.el7.i686
--> 依存性の処理をしています: libnsl.so.1 のパッケージ: glibc-devel-2.17-260.0.9.el7.i686
--> 依存性の処理をしています: libm.so.6 のパッケージ: glibc-devel-2.17-260.0.9.el7.i686
--> 依存性の処理をしています: libresolv.so.2 のパッケージ: glibc-devel-2.17-260.0.9.el7.i686
--> 依存性の処理をしています: libdl.so.2 のパッケージ: glibc-devel-2.17-260.0.9.el7.i686
--> 依存性の処理をしています: libnss_dns.so.2 のパッケージ: glibc-devel-2.17-260.0.9.el7.i686
--> 依存性の処理をしています: libnss_nisplus.so.2 のパッケージ: glibc-devel-2.17-260.0.9.el7.i686
--> 依存性の処理をしています: libnss_nis.so.2 のパッケージ: glibc-devel-2.17-260.0.9.el7.i686
--> 依存性の処理をしています: libnss_compat.so.2 のパッケージ: glibc-devel-2.17-260.0.9.el7.i686
--> 依存性の処理をしています: libcrypt.so.1 のパッケージ: glibc-devel-2.17-260.0.9.el7.i686
--> 依存性の処理をしています: libcidn.so.1 のパッケージ: glibc-devel-2.17-260.0.9.el7.i686
--> 依存性の処理をしています: librt.so.1 のパッケージ: glibc-devel-2.17-260.0.9.el7.i686
--> 依存性の処理をしています: libanl.so.1 のパッケージ: glibc-devel-2.17-260.0.9.el7.i686
--> 依存性の処理をしています: libutil.so.1 のパッケージ: glibc-devel-2.17-260.0.9.el7.i686
--> 依存性の処理をしています: libnss_hesiod.so.2 のパッケージ: glibc-devel-2.17-260.0.9.el7.i686
--> 依存性の処理をしています: libBrokenLocale.so.1 のパッケージ: glibc-devel-2.17-260.0.9.el7.i686
--> 依存性の処理をしています: libnss_db.so.2 のパッケージ: glibc-devel-2.17-260.0.9.el7.i686
--> トランザクションの確認を実行しています。
---> パッケージ glibc.x86_64 0:2.17-196.el7 を 更新
--> 依存性の処理をしています: glibc = 2.17-196.el7 のパッケージ: glibc-common-2.17-196.el7.x86_64
--> 依存性の処理をしています: glibc = 2.17-196.el7 のパッケージ: glibc-devel-2.17-196.el7.x86_64
---> パッケージ glibc.i686 0:2.17-260.0.9.el7 を インストール
--> 依存性の処理をしています: libfreebl3.so のパッケージ: glibc-2.17-260.0.9.el7.i686
--> 依存性の処理をしています: libfreebl3.so(NSSRAWHASH_3.12.3) のパッケージ: glibc-2.17-260.0.9.el7.i686
---> パッケージ glibc.x86_64 0:2.17-260.0.9.el7 を アップデート
---> パッケージ glibc-headers.x86_64 0:2.17-196.el7 を 更新
---> パッケージ glibc-headers.x86_64 0:2.17-260.0.9.el7 を アップデート
--> トランザクションの確認を実行しています。
---> パッケージ glibc-common.x86_64 0:2.17-196.el7 を 更新
---> パッケージ glibc-common.x86_64 0:2.17-260.0.9.el7 を アップデート
---> パッケージ glibc-devel.x86_64 0:2.17-196.el7 を 更新
---> パッケージ glibc-devel.x86_64 0:2.17-260.0.9.el7 を アップデート
---> パッケージ nss-softokn-freebl.x86_64 0:3.28.3-6.el7 を 更新
---> パッケージ nss-softokn-freebl.i686 0:3.36.0-5.0.1.el7_5 を インストール
--> 依存性の処理をしています: nspr >= 4.19.0 のパッケージ: nss-softokn-freebl-3.36.0-5.0.1.el7_5.i686
--> 依存性の処理をしています: nss-util >= 3.36.0-1 のパッケージ: nss-softokn-freebl-3.36.0-5.0.1.el7_5.i686
---> パッケージ nss-softokn-freebl.x86_64 0:3.36.0-5.0.1.el7_5 を アップデート
--> トランザクションの確認を実行しています。
---> パッケージ nspr.x86_64 0:4.13.1-1.0.el7_3 を 更新
---> パッケージ nspr.x86_64 0:4.19.0-1.el7_5 を アップデート
---> パッケージ nss-util.x86_64 0:3.28.4-3.el7 を 更新
---> パッケージ nss-util.x86_64 0:3.36.0-1.el7_5 を アップデート
--> 依存性解決を終了しました。

依存性を解決しました

=====================================================================================
Package アーキテクチャー
バージョン リポジトリー 容量
=====================================================================================
インストール中:
glibc-devel i686 2.17-260.0.9.el7 ol7_latest 1.1 M
依存性関連でのインストールをします:
glibc i686 2.17-260.0.9.el7 ol7_latest 4.3 M
nss-softokn-freebl i686 3.36.0-5.0.1.el7_5 ol7_latest 212 k
依存性関連での更新をします:
glibc x86_64 2.17-260.0.9.el7 ol7_latest 3.6 M
glibc-common x86_64 2.17-260.0.9.el7 ol7_latest 11 M
glibc-devel x86_64 2.17-260.0.9.el7 ol7_latest 1.1 M
glibc-headers x86_64 2.17-260.0.9.el7 ol7_latest 684 k
nspr x86_64 4.19.0-1.el7_5 ol7_latest 126 k
nss-softokn-freebl x86_64 3.36.0-5.0.1.el7_5 ol7_latest 222 k
nss-util x86_64 3.36.0-1.el7_5 ol7_latest 77 k

トランザクションの要約
=====================================================================================
インストール 1 パッケージ (+2 個の依存関係のパッケージ)
更新 ( 7 個の依存関係のパッケージ)

合計容量: 23 M
総ダウンロード容量: 5.5 M
Is this ok [y/d/N]: y
Downloading packages:
(1/3): glibc-devel-2.17-260.0.9.el7.i686.rpm | 1.1 MB 00:00:00
(2/3): nss-softokn-freebl-3.36.0-5.0.1.el7_5.i686.rpm | 212 kB 00:00:00
(3/3): glibc-2.17-260.0.9.el7.i686.rpm | 4.3 MB 00:00:00
-------------------------------------------------------------------------------------
合計 7.4 MB/s | 5.5 MB 00:00
Running transaction check
Running transaction test
Transaction test succeeded
Running transaction
警告: RPMDB は yum 以外で変更されました。
更新します : glibc-common-2.17-260.0.9.el7.x86_64 1/17
更新します : nss-softokn-freebl-3.36.0-5.0.1.el7_5.x86_64 2/17
更新します : glibc-2.17-260.0.9.el7.x86_64 3/17
更新します : nspr-4.19.0-1.el7_5.x86_64 4/17
更新します : nss-util-3.36.0-1.el7_5.x86_64 5/17
更新します : glibc-headers-2.17-260.0.9.el7.x86_64 6/17
インストール中 : nss-softokn-freebl-3.36.0-5.0.1.el7_5.i686 7/17
インストール中 : glibc-2.17-260.0.9.el7.i686 8/17
インストール中 : glibc-devel-2.17-260.0.9.el7.i686 9/17
更新します : glibc-devel-2.17-260.0.9.el7.x86_64 10/17
整理中 : nss-util-3.28.4-3.el7.x86_64 11/17
整理中 : glibc-devel-2.17-196.el7.x86_64 12/17
整理中 : glibc-headers-2.17-196.el7.x86_64 13/17
整理中 : nspr-4.13.1-1.0.el7_3.x86_64 14/17
整理中 : glibc-common-2.17-196.el7.x86_64 15/17
整理中 : nss-softokn-freebl-3.28.3-6.el7.x86_64 16/17
整理中 : glibc-2.17-196.el7.x86_64 17/17
検証中 : glibc-2.17-260.0.9.el7.x86_64 1/17
検証中 : nss-util-3.36.0-1.el7_5.x86_64 2/17
検証中 : glibc-common-2.17-260.0.9.el7.x86_64 3/17
検証中 : nspr-4.19.0-1.el7_5.x86_64 4/17
検証中 : glibc-headers-2.17-260.0.9.el7.x86_64 5/17
検証中 : nss-softokn-freebl-3.36.0-5.0.1.el7_5.x86_64 6/17
検証中 : glibc-devel-2.17-260.0.9.el7.x86_64 7/17
検証中 : glibc-devel-2.17-260.0.9.el7.i686 8/17
検証中 : glibc-2.17-260.0.9.el7.i686 9/17
検証中 : nss-softokn-freebl-3.36.0-5.0.1.el7_5.i686 10/17
検証中 : nspr-4.13.1-1.0.el7_3.x86_64 11/17
検証中 : glibc-devel-2.17-196.el7.x86_64 12/17
検証中 : nss-softokn-freebl-3.28.3-6.el7.x86_64 13/17
検証中 : glibc-common-2.17-196.el7.x86_64 14/17
検証中 : nss-util-3.28.4-3.el7.x86_64 15/17
検証中 : glibc-headers-2.17-196.el7.x86_64 16/17
検証中 : glibc-2.17-196.el7.x86_64 17/17

インストール:
glibc-devel.i686 0:2.17-260.0.9.el7

依存性関連をインストールしました:
glibc.i686 0:2.17-260.0.9.el7 nss-softokn-freebl.i686 0:3.36.0-5.0.1.el7_5

依存性を更新しました:
glibc.x86_64 0:2.17-260.0.9.el7
glibc-common.x86_64 0:2.17-260.0.9.el7
glibc-devel.x86_64 0:2.17-260.0.9.el7
glibc-headers.x86_64 0:2.17-260.0.9.el7
nspr.x86_64 0:4.19.0-1.el7_5
nss-softokn-freebl.x86_64 0:3.36.0-5.0.1.el7_5
nss-util.x86_64 0:3.36.0-1.el7_5

完了しました!
[root@oracle12c tmp]#

リポジトリ用DBの作成

データベースはオンプレミス版のOracle DB 18cを使います。

先ほど用意したテンプレートを使ってリポジトリDBを作成していきます。

拡張モードで作成していきます。

DBテンプレートを選択します。

今回は「Middle」を使って作成します。

グローバル・データベース名とSIDは「emcc13c」とします。

デフォルトのまま進みます。

高速リカバリ領域もアーカイブログも使いません。

リポジトリ用のためディスク領域は節約します。

リスナーもデフォルトでいきます。

この後に、オプションの利用とメモリ設定がありますが割愛します。

オプションは全てチェックを外してメモリ設定もデフォルトで行きます。

EMEXpressも利用しないためチェックを外します。

パスワードは全ユーザで共有にします。

データベースの作成のみチェックします。

サマリを確認してデータベースの作成を開始します。

完了したらデータベースの用意が完成です。

EMCCのインストール

前提条件が整ったら実際にインストーラを使いインストールしていきます。

ZIPファイルを解凍して「em13300_linux64.bin」を実行していきます。

[oracle@oracle12c tmp]# ./em13300_linux64.bin 

インストーラが起動します。

Oracle Supportのチェックを外します。

警告画面が出来ますが「YES」をクリックして続行します。

パッチの検索などが出来ますがスキップして先に進みます。

前提条件チェックがいくつか入ります。

「warning」の箇所を確認して適宜修正を実施します。

カーネルパラメータを一部修正して反映します。

[root@oracle12c tmp]# sysctl -p
fs.file-max = 6815744
kernel.sem = 250 32000 100 128
kernel.shmmni = 4096
kernel.shmall = 1073741824
kernel.shmmax = 4398046511104
kernel.panic_on_oops = 1
net.core.rmem_default = 262144
net.core.rmem_max = 4194304
net.core.wmem_default = 262144
net.core.wmem_max = 1048576
net.ipv4.conf.all.rp_filter = 2
net.ipv4.conf.default.rp_filter = 2
fs.aio-max-nr = 1048576
net.ipv4.ip_local_port_range = 11000 65000
[root@oracle12c tmp]#

次に進みます。

メモリが警告状態でも仮想環境のため後から増強できるので「warning」のまま進みます。

「Advance」を選択します。

HOMEとBase directoryを選択します。

それぞれ「/u01/app/oracle/MW_13c」と「/u01/app/oracle/Agent_13c」を指定します。

インストールするプラグインはデフォルトのままでいきます。

Weblogicのパスワードを設定します。

次のデータベース接続ですが、残念ながらエラーになりました。

PDBのtnsnames.oraへの登録も実施済みで接続エラーが続きました。

ハマってしまったので、解決出来たら更新します。

おそらく、テンプレートからのデータベース作成時は「コンテナ」がグレーアウトしていて、実際にはコンテナデータベースとして構成されているのが問題だと思います。

EMCCでは当然、CDBを直接いじることは出来ないですしPDBを利用しなければいけません。

PDBを利用したEMCCの構成について調査したいと思います。

スポンサーリンク

フォローする

合わせて読んでみる

良ければ他の記事もどうぞ!



スポンサーリンク